Lightwave用Lattice変形プラグインを無償配布('з`)
翠星のガルガンティアBD Box第一巻の発売を記念して無償配布する事にしました(@益@)ノ
嘘です、単に売るのマンドクセ('A`)
てか、対価要求に応じたサポートをする時間が皆無だからDath(@益@)
そんな感じで猫鯖(http://www.neko.ne.jp/~asagi/P2P/index.html)からどうぞ。
嘘です、単に売るのマンドクセ('A`)
てか、対価要求に応じたサポートをする時間が皆無だからDath(@益@)
そんな感じで猫鯖(http://www.neko.ne.jp/~asagi/P2P/index.html)からどうぞ。
この記事へのコメント
Lightwave9.6を使用しているのですが、質問がございます。
キャラのモーションをグラフ編集でイージングにしたいのですが、グラフエディタ上でベジェ曲線を一個一個ハンドルで直すと量が膨大で、tcb曲線だと、張力が-1~1までしかないので、更にメリハリをつけたいときに限度があります。一括でベジェ曲線を直す、もしくはtcbの張力を1以上に直すプラグインを作ることは技術的に可能でしょうか?
TCBの各値は±1を越えられないのであれですが、2Dベジェの正接値を変更する物は可能ですね。
ただ、UIとしてグラフエディタを通じての(外部プラグインへの)入力は出来ないので、対象にする時間/Frame区間やチャンネル、値をパネル入力する形にするか、ドープトラック経由という形にするしかないと思います。
なので、操作性の向上という意味では微妙かもしれません(;'з`)
それからご返信とご教示ありがとうございます。
なるほど、グラフエディタを通すことは出来ないのですね!
これパネル入力であるととても嬉しいなと思ってるのですが、作ることってできたりします?
私の場合制作時間の半分がベジェのハンドル直しの時間で、友達もこういう機能があればなぁとボヤいています。
いきなり厚かましいご相談すみません・・・(*´ω`*)
申し訳ない。