MotionOption::Item選択プルダウンのバッドノウハウ?
Lightwave 9.6から、MotionOptionPanel内のItem選択をする要素(GoalObject等)のプルダウンメニューにおいて、アイテムリスト外をクリックして選択をキャンセルすると、次回プルダウン時のカーソルの初期位置が(none)を指すようになった。
バグなのか、意図した動作変更なのかは不明。
これを利用すると、シーン内に大量にアイテムが有る場合でも選択解除を簡単に行えるようになる、と。
今までは延々と続くリストを延々とスクロールさせないと(none)が選べなかったからねぇ。
アイテムの名称や階層の状態によってプルダウンリストの表示範囲が変わるから、絶対的/定型的な操作でそれを引き起こせないという問題はあるけれど、出来ないよりはマシって感じ(・з・)
どうせならESCでプルダウンのキャンセルをしてくれるとか、そういう操作の簡便化もしてくれればいいのに。
望まずにキャンセルしてしまった場合は操作対象のアイテムを再度選択しなおしてからプルダウンを開けばカーソルは本来の位置で表示される。
----
従来はロード順(LWS内の並び)だったのが、階層構造に応じた内容になってるのはいいんだけど、アイテム数や階層の深さによっては馬鹿でかいプルダウンリストが表示される罠。
状況によっては画面の大半がリストで埋まるw
バグなのか、意図した動作変更なのかは不明。
これを利用すると、シーン内に大量にアイテムが有る場合でも選択解除を簡単に行えるようになる、と。
今までは延々と続くリストを延々とスクロールさせないと(none)が選べなかったからねぇ。
アイテムの名称や階層の状態によってプルダウンリストの表示範囲が変わるから、絶対的/定型的な操作でそれを引き起こせないという問題はあるけれど、出来ないよりはマシって感じ(・з・)
どうせならESCでプルダウンのキャンセルをしてくれるとか、そういう操作の簡便化もしてくれればいいのに。
望まずにキャンセルしてしまった場合は操作対象のアイテムを再度選択しなおしてからプルダウンを開けばカーソルは本来の位置で表示される。
----
従来はロード順(LWS内の並び)だったのが、階層構造に応じた内容になってるのはいいんだけど、アイテム数や階層の深さによっては馬鹿でかいプルダウンリストが表示される罠。
状況によっては画面の大半がリストで埋まるw
この記事へのコメント