lightwave 9.6.1 βへの参加
こちら(http://plumfield.blog.so-net.ne.jp/2009-10-17)の事なのだけれど。
取り合えず、reg.newtekで国を変えたら「newtekでのβ」に参加できるようになた(・∀・)
登録するにはnewtekフォーラムのIDが必要かも(私はID登録済みなのでそれを使った)。
まぁ英語出来ないからβフォーラムに報告を書き込む事は出来ないけど(・~・;)
DStormでも日をずらして(無難な版になってから)日本でもやってくれるとは思うけど、空いた間の部分の更新履歴を出してくれる保証は無いから、履歴getの為だけでも意義はある(・з・)
SDKやfogBugsといった誰でも見れる要素からの情報と違ってNDAの縛りを受けるから、愚痴を書けずに悶々とするかもなぁ(;・з・)
取り合えず、reg.newtekで国を変えたら「newtekでのβ」に参加できるようになた(・∀・)
登録するにはnewtekフォーラムのIDが必要かも(私はID登録済みなのでそれを使った)。
まぁ英語出来ないからβフォーラムに報告を書き込む事は出来ないけど(・~・;)
DStormでも日をずらして(無難な版になってから)日本でもやってくれるとは思うけど、空いた間の部分の更新履歴を出してくれる保証は無いから、履歴getの為だけでも意義はある(・з・)
SDKやfogBugsといった誰でも見れる要素からの情報と違ってNDAの縛りを受けるから、愚痴を書けずに悶々とするかもなぁ(;・з・)
この記事へのコメント