カスタムオブジェクトの適用。
カメラとライトには付与出来た。
ApplyServer/RemoveServer/EditServer/OA.server()が使える。
EnableServerもいけるだろうけど、プラグイン動作OFFにしても表示が消えるだけだから恩恵はなさそう。 visibilityをhideにするのと同義だろうし。
メッシュと違ってプロパティにカスタムオブジェクトプラグインとの窓口が無いから、別個管理用のスクリプトなりを作った方がよさそうだけど、適用スクリプト内でOA.server()を見て重複を避けるだけでもいいか・・・。
ボーンへの適用は無理だった。
まぁ出来た所で既存の飾りだけを消せる訳でもないし、情報を自前で書き出すのも無駄な作業だし微妙('A`)
7.5時代のシンプルな形状に戻らないかなぁ(・з・)
-----
フラグ LWCOF_OVERLAY を立てれば自前描画の後にカメラ等が加筆されるのね。
ただし、強制的にアイテム選択時のハイライト+Toolのハンドル表示になる(;・з・)
RotateToolなら円、Moveなら矢印、と。
ハイライトだけでも微妙だけど、ハンドル表示もされるんじゃ加筆描画は選択状態の認知を混乱させるだけで邪魔だな('A`)
ApplyServer/RemoveServer/EditServer/OA.server()が使える。
EnableServerもいけるだろうけど、プラグイン動作OFFにしても表示が消えるだけだから恩恵はなさそう。 visibilityをhideにするのと同義だろうし。
メッシュと違ってプロパティにカスタムオブジェクトプラグインとの窓口が無いから、別個管理用のスクリプトなりを作った方がよさそうだけど、適用スクリプト内でOA.server()を見て重複を避けるだけでもいいか・・・。
ボーンへの適用は無理だった。
まぁ出来た所で既存の飾りだけを消せる訳でもないし、情報を自前で書き出すのも無駄な作業だし微妙('A`)
7.5時代のシンプルな形状に戻らないかなぁ(・з・)
-----
フラグ LWCOF_OVERLAY を立てれば自前描画の後にカメラ等が加筆されるのね。
ただし、強制的にアイテム選択時のハイライト+Toolのハンドル表示になる(;・з・)
RotateToolなら円、Moveなら矢印、と。
ハイライトだけでも微妙だけど、ハンドル表示もされるんじゃ加筆描画は選択状態の認知を混乱させるだけで邪魔だな('A`)
この記事へのコメント